LOCAL GUIDES

当研究所では、史跡をはじめ歴史的文化的記念物の位置情報をGoogle Maps上に掲載する活動を進めています。以下は、当研究所で新規作成したマーカーの一覧です。                  

※下の各「名称」をGoogle Mapsで検索すると、その所在地がわかります。但し、他のユーザーによって名称が予告なく変更されている場合もあります。

  登 録 名 称 所 在 地 カテゴリー 時代
赤司城跡 福岡県久留米市北野町赤司1747-4 城館 戦国時代
安芸さん屋敷(村田鍋島家屋敷跡) 佐賀県鳥栖市村田町918 佐賀藩 江戸時代
朝妻焼窯 福岡県久留米市6-8 久留米藩 江戸時代
碇石(市指定文化財) 福岡県久留米市長門石町5-1-13 地名起源 中世
石塚古墳 佐賀市諸富町大字為重 古墳 古墳時代
市ノ上東屋敷遺跡(県指定史跡) 福岡県久留米市合川町1853-1 豪族居館 古墳時代
稲次因幡正誠墓 福岡県小郡市松崎111 久留米藩 江戸時代
乾櫓 福岡県久留米市篠山町442-4 久留米城 江戸時代
井上伝銅像 福岡県久留米市通外町58 久留米藩 昭和時代
今井栄(義敬)之墓 福岡県久留米市南薫西町1998-8 久留米藩(洋式海軍) 明治時代
磐井の清水 福岡県久留米市御井町619 地名起源
磐井溶鉄所の祠 福岡県久留米市山川町596 久留米藩 江戸時代
上野家住宅 福岡県久留米市山本町豊田1-1 建造物・庭園 江戸時代
艮櫓 福岡県久留米市篠山町455 久留米城 江戸時代
馬之丞(久留米藩海軍係留地) 福岡県大川市向島 久留米藩(洋式海軍) 江戸~明治時代
梅野多喜蔵屋敷跡 福岡県久留米市東町42-21 久留米藩(洋式海軍) 江戸時代
浦山公園古墳館 福岡県久留米市上津町1742-1 博物館等 現  代
追分古墳 福岡県久留米市安武町安武本 古墳 古墳時代
大鍋屋 福岡県久留米市御井町419 坊津街道(府中宿) 江戸時代
おおはし歴史公園(石浦大橋) 福岡県久留米市大橋町合楽1082 地名起源 江戸時代
御使者屋跡 福岡県久留米市城南町15 久留米藩 江戸時代
荊津氏館跡 福岡県久留米市大善寺町中津518 城館 鎌倉時代
首名塚(乙名塚) 福岡県久留米市大善寺町夜明1240 墳墓 奈良時代
御塚・権現塚史跡の広場 福岡県久留米市大善寺町宮本 歴史公園 現  代
鹿毛家住宅(県指定文化財) 福岡県久留米市草野町405-1 建造物 江戸時代
懐良親王御陵墓 福岡県久留米市山本町豊田2022 墳墓 南北朝時代
冠木御門 福岡県久留米市篠山町444 久留米城 江戸時代
釜口古墳(市指定文化財) 福岡県久留米市高良内町4030 古墳 古墳時代
上小路古墳 福岡県八女郡広川町広川728 前方後円墳 古墳時代
上津藤光遺跡群モニュメント 福岡県久留米市藤光1-15-10 説明版 現  代
ガンドウ(久留米藩海軍係留地) 筑後川・早津江川河口付近 久留米藩(洋式海軍) 江戸~明治時代
木塚古墳 福岡県久留米市善導寺町木塚606 前方後円墳 古墳時代
旧金文堂ビル 福岡県久留米市中央町34-7 近代建築 昭和時代
九州医専附属病院モニュメント 福岡県久留米市旭町 近代建築 昭和時代
旧三井寺ポンプ場(国登録文化財) 福岡県久留米市三潴町高三潴1101 近代建築 大正時代
公米御蔵跡 福岡県大川市向島500-3 日田代官所 江戸時代
神代氏館跡 福岡県久留米市山川神代1-4-20 城館 鎌倉時代
久留米城大手門跡 福岡県久留米市城南町9 城館 江戸時代
久留米城外堀 福岡県久留米市櫛原町31 城館 江戸時代
久留米城蜜柑丸 福岡県久留米市篠山町444 久留米城 江戸時代
久留米製鉄所跡碑 福岡県久留米市南薫町1931-2 久留米藩 明治時代
久留米つつじの始祖坂本元蔵屋敷跡 福岡県久留米市櫛原町91 久留米つつじ 江戸時代
久留米藩市ノ上別邸跡 福岡県久留米市合川町1877-25 久留米藩 江戸時代
久留米藩江戸屋敷碑 福岡県久留米市江戸屋敷1-4-64 久留米藩 明治時代
久留米藩十志士碑 福岡県久留米市京町209 久留米藩十志士 明治時代
耿介四士之墓 福岡県久留米市寺町56 久留米藩難事件 明治時代
庚申板碑(市指定有形民俗文化財) 福岡県久留米市長門石4-4-31 信仰石造物 江戸時代
高良山御殿 福岡県久留米市御井町125 城館 明治時代
高良山御手洗橋(県指定有形文化財) 福岡県久留米市御井町 久留米藩 江戸時代
高良山目代厨家屋敷跡 福岡県久留米市御井町 高良山 江戸~明治時代
高良大社頓宮碑 久留米市御井朝妻1-9 高良山 昭和時代
高良大社宝物館 福岡県久留米市御井町1 博物館等 現  代
古賀前遺跡解説版 福岡県久留米市本山1-7-13 説明版 現  代
虚空蔵山 福岡県久留米市御井町297-4 古代山城(高良山神籠石) 飛鳥時代
谷川寺の山門 福岡県八女郡立花町谷川565 久留米城 江戸時代
小早川神社 福岡県久留米市篠山町444 毛利秀包 江戸時代
極楽寺古墳群(市指定文化財) 福岡県久留米市上津町2125-164 群衆墳 古墳時代
五穀神社の石橋(市指定文化財) 福岡県久留米市通外町56 田中久重 江戸時代
御廟塚 福岡県久留米市三潴町高三潴138 貝塚 弥生時代
サイの神 福岡県久留米市大善寺町宮本 信仰石造物 近  代
佐賀藩多布施反射炉跡 佐賀市伊勢町16‐19 佐賀藩 江戸時代
篠根神社 福岡県久留米市篠山町442-4 寺社 明治時代
佐野常民生誕地 佐賀市川副町大字早津江津268 佐賀藩(洋式海軍) 江戸時代
史蹟神代浮橋之跡 福岡県久留米市山川神代3-10 交通 鎌倉時代
史蹟杜渡之跡 福岡県久留米市宮ノ陣町大杜1281 交通 鎌倉時代
消防第5分団 福岡県久留米市原古賀町 久留米空襲 昭和時代
抄名院の地蔵菩薩板碑(市指定民俗文化財) 福岡県久留米市大善寺町藤吉719 信仰石造物 室町時代
辛未遭難志士之碑 福岡県久留米市寺町56 久留米藩難事件 明治時代
十蓮寺古墳 福岡県久留米市三潴町西牟田6557-89 前方後円墳 古墳時代
十志士終焉の地 福岡県久留米市寺町66 久留米藩十志士 明治時代
寿本寺山門(市指定有形文化財) 福岡県久留米市草野町草野 城館 江戸時代
菅虎雄先生顕彰碑 福岡県久留米市京町209-24 記念碑 現  代
杉ノ城 福岡県久留米市御井町 城館 中  世
住吉番所跡 福岡県久留米市安武町住吉430 久留米藩 江戸時代
石造青面金剛像 福岡県久留米市城南町4 信仰石造物 江戸時代
関屋土塁跡 佐賀県三養基郡基山町小倉 古代山城関連 飛鳥時代
戦災死者慰霊之碑 福岡県久留米市小頭町7 久留米空襲 昭和時代
善導寺経蔵(県指定有形文化財) 福岡県久留米市善導寺町飯田550 寺社 江戸時代
善導寺の大楠(県指定天然記念物) 福岡県久留米市善導寺町飯田550 天然記念物 鎌倉時代
太鼓櫓 福岡県久留米市篠山町444 久留米城 江戸時代
高島野十郎之墓碑 福岡県久留米市山本町耳納2129 近代洋画 現  代
高山彦九郎終焉の地 福岡県久留米市東櫛原町1408-8 尊王攘夷活動 江戸時代
立花誾千代墓 福岡県久留米市善導寺町飯田550 筑後戦国史 安土桃山時代
立山山埴輪窯跡 福岡県八女市本2262 筑紫君 古墳時代
巽櫓 福岡県久留米市篠山町444 久留米城 江戸時代
田中儀右衛門父子墓 佐賀県佐賀市多布施3-13-15 田中久重 江戸時代
田中久重銅像 福岡県久留米市通外町58 田中久重 昭和時代
田中久重銅像(リサーチパーク) 福岡県久留米市百年公園1-1 田中久重 昭和時代
大善寺旧庫裡(市指定有形文化財) 福岡県久留米市大善寺町宮本1458 寺社 江戸時代
第二予備士官学校跡 福岡県久留米市江戸屋敷2-2-2 軍都久留米 昭和時代
筑後国分尼寺跡 福岡県久留米市国分町564 寺社 奈良時代
銚子塚古墳跡 福岡県久留米市安武町安武本1474 前方後円墳 古墳時代
築地反射炉跡(佐賀市指定史跡) 佐賀市長瀬町9‐9 佐賀藩 江戸時代
塚島古墳 福岡県久留米市北野町塚島1 古墳 古墳時代
月見櫓 福岡県久留米市篠山町444 久留米城 江戸時代
礫山古墳 福岡県久留米市御井町 古墳 古墳時代
伝高良山明静院本堂(市指定有形文化財) 福岡県久留米市安武町安武本637 建造物 江戸時代
東郷記念館 福岡県久留米市篠山町442 近代建築 明治時代
鳥栖空襲慰霊碑 佐賀県鳥栖市藤木町978-1 鳥栖空襲 昭和時代
ドイツ兵俘虜慰霊碑 福岡県久留米市野中町32 戦争遺跡 大正時代
ドイツ人俘虜高良台収容所跡 福岡県久留米市荒木町荒木469‐1 戦争遺跡 大正時代
中原狐塚古墳 福岡県久留米市田主丸町地徳2740 装飾古墳 古墳時代
長岩山のサザンカ自生地 福岡県久留米市草野町吉木 天然記念物
長崎街道村田宿 佐賀県鳥栖市村田町801 長崎街道 江戸時代
鍋島直正公銅像 佐賀県佐賀市城内2-14-2 記念碑 現  代
西下櫓 福岡県久留米市笹山篠山町444 久留米城 江戸時代
西館古墳 福岡県久留米市田主丸町益生田2218 装飾古墳 古墳時代
西牟田土塁遺跡 福岡県久留米市三潴町西牟田1582 城館 戦国時代
日本一力士小野川才助之碑 福岡県久留米市善導寺町飯田550 記念碑 明治時代
野瀬塚遺跡(市指定史跡) 福岡県久留米市安武町安武本1887 古代官衙 奈良~平安時代
羽犬塚宿本陣 福岡県筑後市羽犬塚232 坊津街道(羽犬塚宿) 江戸時代
箱崎八幡宮の大イチョウ(県指定天然記念物) 福岡県久留米市大橋町蜷川1012 天然記念物
馬蹄石 福岡県久留米市御井町 古代山城(高良山神籠石) 飛鳥時代
東櫛原今寺遺跡 福岡県久留米市東櫛原町1286-1 弥生集落・墓地 弥生時代
坤櫓 福岡県久留米市篠山町438-3 久留米城 江戸時代
ビゴ塚(伝近藤備後守墓) 福岡県久留米市荒木町荒木1312-13 信仰石造物 戦国時代
毘沙門岳城 福岡県久留米市御井町299-2 城館 南北朝時代
福聚寺古墳群 福岡県久留米市合川町8-58 前期古墳 古墳時代
福聚寺のイヌ槇(市指定天然記念物) 福岡県久留米市合川町1-2 天然記念物
藤吉天満宮 福岡県久留米市大善寺町藤吉810 寺社 中  世
藤吉の市恵比寿像 福岡県久留米市大善寺町藤吉718 信仰石造物 中  世
二子塚古墳跡 福岡県久留米市荒木町荒木1580 前方後円墳 古墳時代
不破美作墓 福岡県久留米市寺町1-5 久留米藩十志士 明治時代
ヘボノキ公園(ヘボノ木遺跡) 福岡県久留米市東合川3-14-5 寺社・官衙 奈良~平安時代
発心城跡(県指定史跡) 福岡県久留米市草野町草野 城館 安土桃山時代
本泰寺の山門 福岡県久留米市寺町1-5 建造物 江戸時代
真木和泉家廟 福岡県久留米市長門石1-1 久留米藩 明治時代
牧八幡宮 福岡県久留米市田主丸町牧1212 寺社 中  世
松田諦晶像 福岡県久留米市城南町5-12 近代洋画 昭和時代
御手洗池 福岡県久留米市御井町 久留米藩 江戸時代
南谷水門 福岡県久留米市御井町 古代山城(高良山神籠石) 飛鳥時代
水縄断層(国指定天然記念物) 福岡県久留米市山川町139 筑紫大地震 飛鳥時代
宮本洋学校校舎(大善寺旧庫裡) 福岡県大善寺町宮本1458 建造物 明治時代
妙蓮寺山門 福岡県久留米市寺町75 武家屋敷 江戸時代
MIRAIZA OSAKA‐JO(ミライザ大阪城) 大阪市中央区大阪城1‐1 近代建築 大正時代
六ツ門図書館展示コーナー 福岡県久留米市六ツ門町3-11 博物館等 現  代
村田古墳群 佐賀県鳥栖市村田町648 群集墳 古墳時代
村田宿の六地蔵 佐賀県鳥栖市村田町60 信仰石造物 江戸時代
村田神社の肥前鳥居(市指定文化財) 佐賀県鳥栖市村田町752 信仰石造物 江戸時代
目安町の一里塚 福岡県久留米市安武町安武本3099-1 柳川往還 江戸時代
本山古墳 福岡県久留米市上津町2125-60 前方後円墳 古墳時代
柳川往還札ノ辻 福岡県久留米市通町1 柳川往還 江戸時代
良積石(市指定文化財) 福岡県久留米市北野町赤司1218 信仰石造物 中  世
吉見ヶ岳城 福岡県久留米市御井町145 城館 安土桃山時代
歴史の広場 佐賀県鳥栖市儀徳町2445‐1 公園 現  代
ローサイアリマ山 佐賀県唐津市相知町平山下 久留米藩(洋式海軍) 江戸~明治時代
鷲塚古墳 福岡県久留米市荒木町荒木1312-23 前方後円墳 古墳時代
鷲尾岳 福岡県久留米市御井町 古代山城(高良山神籠石) 飛鳥時代